SSブログ

秋の渋林用軌道 [廃線・廃墟・廃鉱]

 11月のある日、八ヶ岳の原生林に眠る渋林用軌道を訪ねました。稲子湯付近の登山口から30分ほど登山道を登ると軌道が現れます。
sibu (2).JPG

線路のサイズはこれくらい
sibu (3).JPG

木橋にさりげなく線路が再利用されていました
sibu (4).JPG

ここからは登山道を離れ可能な限り軌道上を歩きました。
sibu (5).JPG

sibu (6).JPG

かわいい犬釘を発見
sibu (7).JPG

自然に戻りゆく軌道・・・
sibu (8).JPGsibu (9).JPGsibu (10).JPG

名物のヘアピンカーブ
sibu (11).JPG

さらにたどると
sibu (12).JPG

山小屋荷揚げ用の重機が。線路跡の一部はボッカ道となっています。
sibu (13).JPG

ここからは本来の登山道に合流して線路が見え隠れする切通を進むと
sibu (14).JPG

みどり池湖岸に建つしらびそ小屋に到着します
sibu (15).JPGsibu (16).JPG

小屋のまき置き場にも線路がsibu (35).JPGsibu (36).JPG

小屋の先にも線路は続きますが・・・
sibu (17).JPG

ここでいったん軌道跡から離れ本沢温泉方面へ。この先の軌道は明日、天狗岳経由で逆方向からたどりたいと思います。
sibu (18).JPG

今日の宿「本沢温泉」
sibu (19).JPG

内湯
sibu (20).JPG

そして最高所野天風呂として有名な「雲上の湯」
sibu (21).JPG

星もきれいでした
sibu (22).JPG

翌朝は天狗岳に登頂
sibu (23).JPGsibu (24).JPGsibu (25).JPG

黒百合ヒュッテを経由して
sibu (26).JPG

中山峠からみどり池に向かって下ると軌道跡に合流。
sibu (33).JPG

この地点から登山道を離れて森に消える線路。どうやらこの先が目指す渋林用軌道終点のようです。
sibu (34).JPG

終点を目指して探索してみます。
sibu (27).JPG

開けた場所に来ました
sibu (29).JPG

線路がたくさん
sibu (30).JPG

墓標のように立てられた線路
sibu (31).JPG

樹木に飲み込まれる線路
sibu (32).JPG
この広場の先には軌道跡が認められなかったのでどうやらここが終点のようです。

稲子湯に向かって下山します。途中で枕木に刺さった状態の犬釘を発見
sibu (37).JPG

最後は稲子湯で汗を流しました。硫黄分の多い炭酸泉で飲むと独特の味がします。いい湯でした
sibu (38).JPGsibu (39).JPG

上が上毛電鉄のイベントで購入した犬釘。下が今回採取した渋林用軌道の犬釘。まるで親子のようです。
sibu (40).JPG

 この軌道の現役時代は1949~1962年ごろ。馬を使って台車を引き上げ、帰りは勾配を使って木材をおろしたとのことで動力車は存在しなかったようです。すでに廃止後半世紀が経過しあとは自然に還るだけ。登山と温泉、そしてトロッコが楽しめる贅沢な山旅でした。

「にほんブログ村」に参加しています。あなたのクリックランキングがアップ!記事がお気に召したらクリックをどうかよろしくお願いいたします。→にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログへ
nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 3

HAL

ジュンパパさん、モボさん、smallbassさん、Gutさん、YUTAじいさん、トータンさん、とらさんさん、まめうささん、nice!をありがとうございます!!!!!!!!
by HAL (2016-12-11 09:58) 

朝ドラ

久しぶりのコメントです。
あれ~、昔行った八ヶ岳のとこじゃないですか!!
しかも、同じ宿でしたね。
見ているとなつかしい・・・。
たしかにその森林軌道、登るときに、見かけたので、あれ?鉄道があるぞってすごい印象でしたし、みどり池の名前も今にもまだ憶えているくらい印象が残っていました。
今に思えば、そうだったから久しぶりに行きたいね。
by 朝ドラ (2016-12-13 18:49) 

HAL

朝ドラさん、こんばんは。確かにトロッコマニアでなくても普通に楽しめるルートですね。2回目の訪問でしたが新たな発見がありました。機会があったら是非再訪を
by HAL (2016-12-16 10:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。