SSブログ

足尾銅山を探る~足尾製錬所~ [廃線・廃墟・廃鉱]

 通洞抗を後にして本山抗エリアに向かいます。途中で立ち寄ったわたらせ渓谷鉄道「足尾駅」。昭和の香りが色濃い駅です。
0502足尾銅山 (31).JPG

構内には懐かしい気動車キハ30とキハ35がたたずんでいました。
0502足尾銅山 (24).JPG0502足尾銅山 (25).JPG0502足尾銅山 (28).JPG

このくたびれ具合がたまりません
0502足尾銅山 (29).JPG

さらに現在の終点「間藤駅」へ。途中で気動車とすれ違います。
0502足尾銅山 (32).JPG

終点の間藤駅。ここで唐突に線路が途切れます。
0502足尾銅山 (68).JPG

この先は足尾製錬所まで線路が続いていましたが現在は廃線となっています。線路がない踏切
0502足尾銅山 (33).JPG

踏みきりわきの切り通しには線路が残っていました。
0502足尾銅山 (38).JPG

反対側にも
0502足尾銅山 (34).JPG

そして足尾製錬所。以前はもっとたくさんの建物が威容(異様?)を誇っていたようですが現在これだけしか残っていません。
0502足尾銅山 (42).JPG

往時は併用軌道となっていたらしい鉄橋
0502足尾銅山 (40).JPG

大煙突だけは健在。周りが荒涼としているだけにすさまじい存在感です。大正8年築で高さは48mとのこと
0502足尾銅山 (47).JPG

そして松木エリアへ。ゲートがありますが徒歩や自転車なら通行OKとのこと(と聞きました)。
0502足尾銅山 (49).JPG
この付近は荒涼とした禿山が広がっています。かつて村もあったのですが鉱毒のため廃村となったことは歴史で学んだ通りです。ここからは自転車でGO

木がないと言うだけで異国のようです。まるでチベットまたは緑化前のジオラマ・・・
0502足尾銅山 (56).JPG0502足尾銅山 (57).JPG0502足尾銅山 (50).JPG
この奥にあるはずの和製グランドキャニオン「松木渓谷」を目指したのですが道を間違えたようでわきの沢に上り詰めたところで落石多数で進退きわまってしまいました。今回はここで断念。

戻ってきました
0502足尾銅山 (58).JPG

動画もどうぞ


足尾製錬所まで戻り、そこから山道を通って足尾温泉「かじか荘」へ。開放的な露天風呂で汗を流します。
0502足尾銅山 (59).JPG

足尾の街へ戻る途中の小滝エリアにも遺構が点在しています。比較的早くに閉山になったエリアなので鉄橋以外の建物類はほとんど残っておらず斜面に基礎を残すのみです。
0502足尾銅山 (61).JPG0502足尾銅山 (62).JPG

線路発見
0502足尾銅山 (63).JPG

0502足尾銅山 (64).JPG

0502足尾銅山 (66).JPG

足尾中心部に戻ってきました。味のあるレンガ造りの建物・・・
0502足尾銅山 (70).JPG
今回はここまで。次の週に再び訪問しましたがそのレポはまた今度。

お土産
0502足尾銅山 (73).JPG
安かったので(確か150円ぐらい)購入しましたが足尾産の一文銭ではありませんでした。足尾の一文銭は裏面に「足」の文字が刻まれています。

その他の鉱石
0502足尾銅山 (74).JPG
すべて外国産。

つづく

ブログ村に参加しています。記事がお気に召したらクリックをよろしくお願いいたします。
                               →
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログへ


nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 3

tochi

いい季節に行かれた感じですね
自転車で松木沢に行かれるなんて凄いです
私達はゲートを開閉するリモコンを借りて一番奥で植樹をしています
by tochi (2014-06-28 06:31) 

HAL

tochiさん、おはようございます。訪ねたのは5月初めでまだ桜が咲いていました。ここで植樹されていたとは奇遇ですね。
by HAL (2014-06-28 23:44) 

HAL

oomoriさん、Ainetosさん、ジュンパパさん、あるまーきさん、モボさん、nice!をありがとうございます!!!!!
by HAL (2014-06-28 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。