SSブログ

なんでしょう? [下総1期工事]

今日も小ネタの続きです。プラパイプに木材シートを巻いて、横に
角材を取り付けます。何が出来るのでしょうか?
IMGP4280.jpg

側面にも木材シートを貼って、さらに細く切った木材を格子状に貼り付けていきます。
ここまででわかった方はかなりのお年 物知りとお見受けいたします。IMGP4281.jpg

完成です。最近では民俗博物館などで見かける「唐箕(とうみ)」です。
父の実家に野ざらしになっていたのを記憶していたので、作ってみました。
脱穀した籾を風の力で選別する農機具とのことです。使用法と名前は今回作成
するにあたって調べたため初めて知りました。
IMGP4282.jpg

納屋の裏に置きたかったのですがスペースが無いため母屋の裏に落ち着きました。
便所の横に置く物ではないと思いますが、引退している設定なので・・・
納屋の裏にははしごを立てかけています。
IMGP4284.jpg

アップ。
IMGP4286.jpg

ここはHAL家の裏側なのですが、レイアウトの正面になるのでちょっと凝ってみました。

いよいよやることがなくなってきました。そろそろ最終回?

ブログ村に参加しています。このアイコンから入村していただいた件数でランクが決まります。記事が気に入ったらワンクリックをよろしく。→にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログへ


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

トータン

見たこと有りますよ 名前は知りませんでしたが 父の田舎に有りましたね 子供の頃これだの足踏み式の脱穀機を動かして遊んでいて危ないと怒られた記憶がありますョ この他にも未だ色々な農機具がありましたが名前はやはり判りません 夏休みには数週間独りで泊まりに行っていましたので色々なものを見ましたね! 懐かしいです
by トータン (2008-04-07 23:03) 

HAL

トータンさん私と同じシチュエーションでこの農機具に接していたわけですね。
by HAL (2008-04-10 08:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。