ライトにレンズが [下総1期工事]
当鉄道の車両のライトは以前ドリルでくぼみをつけてタミヤカラーの
シルバーで塗装後、池などを作った時に余ったレジンでライトを表現して
いましたが、鈴木オートのミゼットで試した方法がより効果があったので
同じ方法でやり直しました。最初に再度レンズをえぐります。気動車のライトは
ルーターの球状に穴を開けるアタッチメントを使用しました。
ここでおなじみのアルミシートが登場です。アルミシートと木材シートは当鉄道では大活躍!!
いろんなところで活躍してもらっています。
ミニポンチでくりぬきますが裏から抜くのがポイントです。
裏から抜くことで表面が凹状にくぼみます。
ライトに貼り付けます。ルーターのアタッチメントで押し付けてしっかり貼り付けます。
このままでもかなりリアルになります。
最後に透明のエポキシ系接着剤を爪楊枝などでつけて完成です。本当は室内灯も含めて
点灯させたいのですが見た目のリアルさを優先したということで・・・(言い訳です)
カーコレクションも同じ方法で加工しました。こちらはミニドリル(1.2mm)でえぐりました。
カーコレクションは小さすぎて効果はあまりわかりませんね。ちなみに一番左の
車は未加工です。
アップです。違いがはっきりしてきました!(と思いませんか?)
さらにアップ!
ちなみにナンバープレートはただのケント紙です。これをつけるだけで結構実感が
高まります(と思っています)。ミラーとワイパーはポポンデッタで購入したバス用の
ディテールアップパーツを使用しています。そのままでは大きすぎるので半分にカット
しました。
ブログ村に参加しています。このアイコンから入村していただいた件数でランクが決まります。記事が気に入ったらワンクリックをよろしく。→
シルバーで塗装後、池などを作った時に余ったレジンでライトを表現して
いましたが、鈴木オートのミゼットで試した方法がより効果があったので
同じ方法でやり直しました。最初に再度レンズをえぐります。気動車のライトは
ルーターの球状に穴を開けるアタッチメントを使用しました。
ここでおなじみのアルミシートが登場です。アルミシートと木材シートは当鉄道では大活躍!!
いろんなところで活躍してもらっています。
ミニポンチでくりぬきますが裏から抜くのがポイントです。
裏から抜くことで表面が凹状にくぼみます。
ライトに貼り付けます。ルーターのアタッチメントで押し付けてしっかり貼り付けます。
このままでもかなりリアルになります。
最後に透明のエポキシ系接着剤を爪楊枝などでつけて完成です。本当は室内灯も含めて
点灯させたいのですが見た目のリアルさを優先したということで・・・(言い訳です)
カーコレクションも同じ方法で加工しました。こちらはミニドリル(1.2mm)でえぐりました。
カーコレクションは小さすぎて効果はあまりわかりませんね。ちなみに一番左の
車は未加工です。
アップです。違いがはっきりしてきました!(と思いませんか?)
さらにアップ!
ちなみにナンバープレートはただのケント紙です。これをつけるだけで結構実感が
高まります(と思っています)。ミラーとワイパーはポポンデッタで購入したバス用の
ディテールアップパーツを使用しています。そのままでは大きすぎるので半分にカット
しました。
ブログ村に参加しています。このアイコンから入村していただいた件数でランクが決まります。記事が気に入ったらワンクリックをよろしく。→
コメント 0