SSブログ

側面工事 [放置鐡道3期工事]

この景色、見覚えありませんか?

DSC04976.JPG

これですね。取材の成果を生かしました。

DSC03595.JPG


さて、後の作業はジオラマ側面です。あまり面白みはないのですがここをしっかりやらないと作品のクオリティーにかかわります。

DSC04978.JPG


トンネルパーツとベースの隙間をコーキング材で埋めます。

DSC04977.JPG


側面の形状に合わせてべニア板をカットします。

DSC04979.JPG


ぴったりはまるといい気持ち!

DSC04980.JPG


他の面も。

DSC04981.JPG


しっかりくっつくまでベルトで緊縛。

DSC04982.JPG


きれいに仕上がりました。

DSC04985.JPGDSC04986.JPG


ジェリーのおうちみたい。

DSC04984.JPG


定点観測

DSC04983.JPG


6月15日(土)~6月31日(日)までさかつうギャラリーさんでHAL作品展「放置鐡道」開催中!放置鐡道2作も初公開します。ぜひ見に来てくださいね。
詳しくはこちらをご覧ください→HAL作品展「放置鐡道」
次回も見てみたい方、ぜひこちらのバナーをクリックしてくださいね。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログへ
あなたのクリックで「にほんブログ村」ランキングがUP、HALのモチベーションもUP!
どうかよろしくお願いいたします。

nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 1

HAL

xml_xslさん、TYPESさん、YUTAじいさん、じーバトさん、芝浦鉄親父さん、青山実花さん、ジュンパパさん、トータンさん、ライスさん、nice!をありがとうございます!!!!!!!!!
by HAL (2024-06-26 18:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。