SSブログ

立山砂防体験学習会②~カルデラ内部へ~ [鉄ネタ帳]


見学会の続きです。


お次の見学ポイント。ここも車窓からの見学です。活断層が露出している珍しい場所とのこと。説明も受けましたがどこが断層だかよくわかりませんでした。

tateyama (21).JPG

しかし、それよりもHALが目を奪われたのは対岸の景色。右下の建物が見える場所は立山砂防工事専用軌道の終着点「水谷平」ではないですか~!!

tateyama (22).JPG

しかし、そこに着くまでにはまだもう少し時間がかかります。


お次の見学ポイント、「六九谷展望台」。立山カルデラが一望できます。この季節にカルデラ全体が見渡せるのは非常に珍しいことだそうです。参加者の皆さんの日頃の行いが良い証拠ですね。

tateyama (23).JPG


次のポイントは・・・

tateyama (24).JPG


立山温泉跡地です。ここでは安政の災害で30余名が生き埋めになった惨事があったそうで、これはその犠牲者を弔うために建てられた供養塔です。

tateyama (25).JPG


温泉跡を見る前に寄り道

tateyama (26).JPG


迫力のつり橋を渡って



熊にかじられた看板。先日の見学会では子熊に遭遇して慌てて引き返したそうです。

tateyama (27).JPG


泥鰌池。山腹にかすかに見える水平な線はトロッコの跡とのこと。水谷平からさらに奥に向かう営林署管轄の軌道だったそうです。ぜひ軌道跡を見てみたいものですが自由行動は厳禁

tateyama (28).JPG


橋を戻って温泉跡へ。浴場跡には浴槽が残っています。

tateyama (29).JPGtateyama (30).JPG


金庫。全盛期にはお金が入りきらなかったそうです。しかし、その繁栄もアルペンルートが開通するまで。客が来なくなったところに昭和44年の大雨で登山道が流されてとどめを刺され、昭和48年についに閉鎖。建物はその後焼却処分されたとのこと。

tateyama (31).JPG


そして見学会のメイン見学ポイント、「白岩砂防堰堤」。立山カルデラの出口に築かれた高さ108mの超巨大砂防ダムです。

tateyama (35).JPG


上流側

tateyama (33).JPG


下流側

tateyama (34).JPG

しかし、ここがメインと言うのはあくまで主催者側の視点。HALのメインはお次の工事用軌道であることは言うまでもありません。



ここでバスとはお別れです。運転手さんは何となくホンジャマカの石塚さん似。安全運転ありがとうございました!!

tateyama (36).JPG


天涯の湯 残念ながら作業員さん専用

tateyama (37).JPG


誰もいなかったのでその内部をパチリ。ロケーションが最高の露天風呂ですね~入りたい!!

tateyama (39).JPG


見学者は足湯で我慢。結構熱いです。

tateyama (38).JPG


ここから徒歩で水谷平へ。橋には軌道跡。気分が盛り上がります。

tateyama (40).JPG


このトンネル(小さいほう)を抜けるといよいよ水谷平。大きい方は岩盤保全対策のためのトンネル。

tateyama (41).JPG


ここで立山カルデラとはお別れです。

tateyama (42).JPG


トンネルへ

tateyama (45).JPG


謎の分岐

tateyama (44).JPG


そして・・・

tateyama (46).JPG


ついに水谷平へ!!

tateyama (47).JPG


ここは約30年ぶり。実はHALは学生のころ、一度来たことがあります。その時の記録はこちらをご覧ください。


線路配置や建造物はだいぶ変わったようですが、雰囲気は残っています。


次回 いよいよトロッコ乗車!!乞うご期待


「にほんブログ村」に参加しています。あなたのクリックランキングがアップ!記事がお気に召したらクリックをどうかよろしくお願いいたします。→にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログへ










nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 1

HAL

middrinnさん、モボさん、soramoyouさん、トータンさん、hiro3さん、nice!をありがとうございます!!!!!
by HAL (2018-08-01 21:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。